逆浸透膜浄水器ってフィルター交換が絶対必要なの!?
逆浸透膜浄水器は逆浸透膜を始めとしたフィルターで水をろ過します。
当然、ろ過し続けるうちにフィルターは汚れや不純物が付着していきます。
そのまま使い続ければ十分にろ過が出来ません。
つまり
逆浸透膜浄水器はフィルター交換が必要
です。
そうなってくると気になるのは費用ですよね。
逆浸透膜浄水器のフィルター交換にかかる費用について説明します。
逆浸透膜浄水器は価格帯に大きな差があります。
高い逆浸透膜浄水器のフィルター交換に必要な費用は?
高い方の逆浸透膜浄水器の値段ってこんな感じ。
凄く高いでしょ?
一般家庭で使うのにむいているとはとても言えない値段です。
ちなみに378000円の「アクアストリート」の場合
2種類あるフィルターの値段は
・ 37000円(1年〜1年半で交換)
・ 63000円(3年〜5年で交換)
とにかく高い!!
お金のことを考えれば、限界までフィルター交換しないでいたいけど、それだけろ過された水の質が下がると思うと早めに交換した方がいいのかも...
こんなにお金がかかっても
「水に含まれるありとあらゆる成分を取り除いた安心で安全なRO水が使えるなら、その価格でも考える!」
って思うかもしれませんね。
でも、大丈夫です。
高いお金を払わないと、逆浸透膜浄水器を使えなかったのはひと昔前の話。
今は、もっと安く買える逆浸透膜浄水器があるんです。
高い逆浸透膜浄水器でも、安い逆浸透膜浄水器でも
使えるRO水の質は同じ
だから安心してください。
価格の差は言ってみれば、浄水器のスペックの差です。
高い方の浄水器は
- ポンプ内臓でRO水が水道水のように出てくる
- 専用の水栓があってシンク周りを占領しない
- 本体がシンク下に収納できる
大体こんな仕様です。
価格は高すぎるほどに高いんですが、使い勝手は抜群です。
次に現実的な価格の逆浸透膜浄水器をみてみます。
安い逆浸透膜浄水器のフィルター交換に必要な費用は?
かなり現実的な価格に近づきました。
でも、高い...
逆浸透膜浄水器って高いんですね(泣)
37800円の「ZERO WATER」の場合
4種類あるフィルターの値段は
・7400円(2種類セット:約1年で交換)
・10000円(2年〜5年で交換)
・4200円(2年で交換)
こっちもかかりますねぇ。
種類も多いし...
ちなみに、さっき高い逆浸透膜浄水器は、値段はネックだけど使い勝手は抜群っていいました。
こちらの安いタイプの逆浸透膜浄水器は(といっても高いんですけど...)、
- 水道水の圧だけでろ過するので、RO水ができるのに時間がかかる
- 蛇口に取り付けが必要
- シンク周りのスペースが必要
「ZERO WATER」の場合、1リットルのRO水を作るのに3〜5分必要です。
タンクがないので、自分で用意したピッチャーにあらかじめためておくか、飲みたくなった時に数分まつかのどっちか。
タンクがあるタイプの中には1リットルのRO水に15分必要になる逆浸透膜浄水器もあるんですよ...
見た目にもちょっと気になりますよね。
家でいい水を使うために思い切って逆浸透膜浄水器を買っても、その後のコストがこれだけかかるとなるとちょっと考えちゃいますよね。
それに、安い方の逆浸透膜浄水器のスペックが低すぎるような...
実用的とは言えませんよね。
もう、家でRO水を使うのは諦めた方がいいんでしょうか??
いえ、おすすめしたいRO水の利用方法があるんです。
紹介しますね。
おすすめのROろ過水道直結型ウォーターサーバー
逆浸透膜浄水器は、使い勝手がいいものはものすごく高く、安めのものは使い勝手が悪い。
浄水器って聞くと、お手軽で使い勝手がいいイメージがあるんですがそうでもなかったですね。
逆浸透膜ろ過が利用できる水道直結型ウォーターサーバーだったら
- ポンプ内臓で水道水のようにRO水が出てくる
- 冷水・温水が利用できる
- 水回りから離れた場所に置けるのでリビングに置くことも可能
高い逆浸透膜浄水器と安い逆浸透膜浄水器の良いとこ取りって考えてもらえばいいかもしれません。
『クールクー』
RO水に特化した珍しいウォーターサーバーです。
RO水に水素を充填する「水素水コース」が選べるのも魅力。
- サーバー代:月々4900円
- 床置きタイプ(冷水タンク:約3リットル、温水タンク:約2リットル)
- 卓上タイプ(冷水タンク:約3リットル、温水:約1.3リットル)
- 常にRO水が精製されているため、制限なくRO水が使える
- 水回りから離れた場所に設置可能
『ウォータースタンド』
RO水以外の水も利用できて選択肢がかなり多いウォーターサーバー。
『ウォータースタンド』のことがかなり詳しくわかるサイトがあります。
こちらも参考にどうぞ♪→『ウォータースタンド』のリアルがわかるサイトはこちら
- サーバー代:月々4800円〜5980円
- 卓上タイプが充実
- 離れた場所に設置可能なサーバーあり
- 冷水・温水の他、常温水が使える
『楽水ウォーターサーバー』
基本は一般的な浄水のウォーターサーバー。別途料金を払うとRO水が利用できる。
- サーバー代:月々3500円〜4500円
- 継続使用4年目以降から月々のサーバー代グンとお得になる
- 高機能なコントロールパネル搭載
- サーバーがおしゃれで使い勝手もバツグン
ウォーターサーバーは、手間も費用もかかるイメージですよね。
でも水道直結型ウォーターサーバーだとそうでもないでしょ?
RO水は我慢して使うものじゃありません。
値段も使い勝手もいい、水道直結型ウォーターサーバーを検討してみてくださいね。